ThinkPad – X240を買うべきか、X1 Carbonを買うべきか、悩む
2014年11月8日
タグ: Lenovo, Note, ThinkPad, X1 Carbon, X220, X240
多忙な日々が続く中、我が ThinkPad X220 はよく働いてくれました。専用充電電池が、賞味期限切れになり、交換すること2回。仕事先、通勤中の電車の中、旅行先、データセンターと、活躍の場は広がる一方でした。
一方でその間に普及したスマートフォンとタブレット。昔との携帯電話との大きな違いのひとつとしては、『タッチパネル』の存在が挙げられるでしょう。表示するだけだった画面に、直接手を触れることで、入力インターフェイスにもなるわけです。
その直感的な操作性にひとたび慣れてしまうと、古い携帯電話の、方向ボタンによる操作は、明らかに不便です。画面を縦スクロールするのに、下方向ボタンを押したままにして長く待つのも煩わしければ、同じくボタンを連打してスクロールを早めようとすると、指が痛くなります。スマートフォンであれば、下から上方向に素早くスワイプするだけで済みます。
話を戻すと、これまで使用してきた ThinkPad X220 に不足しているもの。それは『タッチパネル』です。あの操作性を、ノートパソコンでも体験し、活用したいのです。移動先での業務効率を上げたいのです。
そんなわけで、『タッチパネルが欲しい』に加え、『小型リュックサックの使用を前提とする』、『Visual Studioが使いたい』『mysql、Microsoft SQL Server、IIS、Apacheくらいは同時に動かしたい』『デバッグや各種動作試験のためにHyper-Vを使用したい』…といった個人的な様々な事情や、とある同僚が ThinkPad を買おうとしているので自分も我慢できないという子供心も含めて考慮した結果、購入対象候補を次のものに絞ったわけです。
ThinkPad X240
ThinkPad X1 Carbon