私事: IBM x3100 M4 用に1本8GBのメモリを買いました
2012年11月15日
タグ: 8GB, ECC, Hyper-V, IBM, Server, SystemX, UDIMM, x3100, メモリ
自宅でサーバ用に使ってる IBM x3100 M4。メモリは ECC UDIMM で、ふつーによく売っている ECC なしのメモリを刺しても動いてくれません(その代わり、メモリ不良動作時にはエラー検出してくれるはずなので安心なはずです(なったことはない)。
で、1本4GBのメモリを最大の4本刺して使っていました。x3100M4には、Windows Server 2008 R2 をインストールし、Hyper-Vを有効にして、その中にさらに Windows Server やら CentOS やらを並べて遊んでいたのですが…仮想マシンを増やすに従って、メモリに余裕がなくなってきたのでした。
そこで価格をチェックしてみたところ、ようやく ECC UDIMM な 1本8GBメモリ の値段が落ち着いてきたようなので、ひとまず2本を4GBから8GBに交換、つまり、トータルメモリ容量 16GB から 24GB に強化することにしました。
メモリはいつもの Ark さんで購入です。僕はArkさんの秋葉原店の店頭で買いました。リンクはArkさんのものです。
8GB x 2本 = 16GB
8GB x 4 = 32GB
…あ。ECC非対応の普通のPCの方は、間違えて買わないように(^^;